こんにちは!しばですm(._.)m今回の内容は、
目次
ZH2 納車から半年インプレ!
ということで!6月に納車されたZH2 に乗って約半年!もうそんなになったのかぁ( ´ー`)と、感慨深いところです(←早くね?笑)
まもなく半年点検を控えていますが、その前にいままで乗ってきて良かったことも気になったことありますのでまとめていきたいと思います!
3000km走行後にもレビューを書きましたが、それからもっといろんなところに行って来ました!走行距離はまもなく8,000kmといったところですね(о´∀`о)
3,000㎞レビューも良かったら見てください!
この半年間、バイク仲間も増えて充実したバイクライフを送っています(  ̄▽ ̄)
それでは本題に入っていきたいと思います!
1.良かったところ
まず良かったところから順にお話ししていきますね!
①めちゃくちゃ速い
なんと言おうとこれに限ります(笑)正直すべて使いきることはできないでしょうね(^_^;)ただ、このパワーが追い越しや上り坂での余裕となっているというのも事実です!
VTR250からZH2 に行ったので余計そう感じますが、余裕ってすごく良いですね(  ̄▽ ̄)
②クルーズコントロールで長距離が楽
2番目はクルーズコントロールですね!これは実に素晴らしいです!初のクルコンつきのバイクですが、かなり楽です(о´∀`о)こんなに変わるものかと思いましたね( ̄▽ ̄;)帰ってきたときの疲労感が違いますからね( ^ω^ )
バイクは重心移動で曲がれるので高速はただ座っているだけで、なんなら車より楽ですね(笑)
また、時速40kmくらいでも使えるので一般道でも需要あるかも?(安全に注意して使いましょう!)
③峠(ワインディング)が楽しい
3つ目は峠が楽しいということですが、これはほんとにその通りです!ZH2 に乗った感じ、重心が高い位置にあり、とてもヒラヒラと寝かし込むことができます!
ツアラー系のバイクは安定性を生むために低重心のバイクが多いですが、このバイクは峠での楽しさを追求し作られたとの話を聞いたことがありますが、本当にその通りだと思います( ^ω^ )
重量が240kgもあると思えないくらい軽快に走ってくれます!
④パワーはあるが扱いやすい
4つ目パワーはあるけど扱いやすいという点ですね!というのも、最高出力200psもあるようなまさにスーパーバイクですが、スロットルをひねった際の扱いやすさがピカイチだと思いました!
アクセルをひねった分だけ、エンジンを回した分だけパワーが取り出せるという感じですね!ちょっとひねっただけでパワーがドカンと出るようなピーキーさは一切無く、非常に扱いやすい( ^ω^ )ロングツーリングで疲れていても急にとびたして事故を起こすようなことは無いのでは?
ただし、されど200psのバイクですので過度の油断はしないようにお願いしますm(__)m(回すとドッカンです( ̄▽ ̄;))
本当に疲れているときはレインモードを使用するのも手だと思いますよ!実際私もそうします(^-^)
また、ブレーキもフロントはbrembo製のラジアルマウントキャリパーがついており、ブレーキタッチも急にガツンと効くことはなく扱いやすい仕様でした!
⑤エンジン熱をほとんど感じない
5つ目はエンジンの熱を感じない点です!リッターバイク(ましてやスーパーチャージャー搭載)となるとやはり排熱がすごいというイメージでしたが、このバイクは違いました(; Д)゚ ゚
真夏でも余裕で乗れます!!!
基本走ってて水温が80℃を越えることが無いんです!真夏の30℃を越えるなか走っていても足に熱風があたることはなく、ファンすら回りませんでした(°Д°)
ツーリング仲間のバイク(zx14rやzx10r)と比べ水温が大体10~20℃ほど低い状態を維持していました!
要因としては、カウルが無くて通気性が良いことやラジエーターがかなり大きいことが考えられます!(素人の意見ですので本当か不明m(__)m)
良かったところはまだまだありますが書ききれないのでこのへんにしときます( ̄▽ ̄;)大きいところはこんな感じですね!

2.気になったこと
続いてちょっと気になったところです!
①シートが硬い
1つ目はシートが硬いというところですね( ̄▽ ̄;)ツアラー系のバイクではないので全然許容ですが、行動範囲が増えるほどに気になるところです( ;∀;)
まあ、オプションのシートやゲル座布団を使えば解決できるのでたいした問題ではないかと思います!
②積載力が無い
2つ目は積載力の無さです!これもそういう用途のバイクではないのでなんとも言えませんが、ネットをかけられるような場所も一切ありません(-_-;)
今のところパニアケース等も発売されていませんのでこれからの課題ですね!長期のキャンプや旅行には向かないと思います( ;∀;)
③車重が240kg
3つ目は車重240kgという重量級のバイクということです!これより重いバイクはたくさんありますが、車格の割には重いと思います( ;∀;)
参考にz1000 で車重221kg、z900で213kgと子供一人分くらい重いですね(^_^;)
今は慣れましたが、はじめは取り回しが大変でめちゃくちゃ汗かきながら動かしてました( ´ー`)
④シート高が830mmと高め
4つ目は高めのシート高です!私は身長が175cmで、足付きは不安を覚えるほどではないですが、両足を付こうとするとべったりとは行きませんね(^_^;)
シートも幅か広めですので足付きはあまりよろしくないかと思います( ;∀;)ですが、ローダウンキット等対策のしようはあるので諦めるほどのことではないと思います( ^ω^ )
⑤フレームが足にあたる
5つ目はフレームが足にあたるという点ですが、こればっかりは乗ってみないとわからないところですね(^_^;)

バイクに乗るしばの写真ですが、赤丸を付けたところのフレームがタンクより出っ張っていてニーグリップすると、足に当たって少し気になるかな?とはじめは思いました、慣れますが(^_^;)
はい!と言うわけで、今回は約半年ZH2 に乗ってのインプレでした!良かったところ、気になるところをそれぞれ5つづつ挙げましたが、総評すると
良いバイク!欲しい人は買って損なし!
と、しばは大絶賛のバイクです!
これからも末長く大切に乗っていきたい(意地でも乗る)と思います!
それでは今回はここまでです!次回またお会いしましょう!しばでした(^.^)(-.-)(__)
No responses yet