皆さんこんにちは!しばです!m(_ _)m今回は新たに発売が決まりました、レブル1100について簡単にまとめましたのでよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
かねてか発売が噂されていたこのレブル1100ですが、ついに2021年発売されます!
今回のレブル1100の大きな特徴としては、
DCTのモデルがあると言うことですね!
これには驚きましたがそれもそのはず、ベースのエンジンはアドベンチャーバイクのアフリカツイン!1,082ccのパラツインエンジンです!こちらのアフリカツインにもDCTのモデルがあるため噂はされていましたが、実現しました(  ̄▽ ̄)
この手のクルーザーバイクでDCTは初なのではないでしょうか?また、免許制度の改訂により大型二輪(AT限定)での排気量制限も無くなったのでそこもターゲットにしているのではないでしょうか?
それではまず、簡単にスペックをまとめましたのでご覧くださいm(._.)m
エンジン… 1,082cc OHC直列2気筒
最高出力… 87ps/7,000rpm
最大トルク… 98Nm/4,500rpm
車両重量… 223kg
シート高… 700mm
排気量やエンジン形式についてはアフリカツインと同じですが、出力特性がより低回転向けになっていてなおかつパワーも押さえられていますね!
また、車両重量についてはパラツインと言うこともあってか同クラスのクルーザーバイクよりはかなり軽量になっています( ^ω^ )シート高700mmと言うことも相まって非常に扱いやすそうですね!
ミッションについてはDCTのほか、普通のマニュアルトランスミッションもラインナップされていますのでMT好きのかたもご安心くださいm(_ _)m
ただ、発売日が異なりますので注意が必要です!
DCTの発売日は2021年3月11日ですが、MTは2021年5月となっております。なぜ違うかはわかりません(^_^;)
そして、気になるお値段はDCTが121万円、MTが110万円と言うことでリッターオーバーの大型バイクにしてはかなり破格の値段ではないでしょうか?かなり安いですよね!
また、オプションも充実しておりグリップヒーターやパニア、ETC3.0などがあり、本体が安い分贅沢な装備を選択してみてもいいのではないでしょうか(о´∀`о)

今回はレブル1100についてまとめてみました!xv1900レイダーに乗ってからクルーザーバイクの魅力にとりつかれていますが、このくらいの値段だったら買いたいかも?と思ったしばでした(^_^;)
xv1900については後で記事にしたいと思います!
それでは今回はここまでです!m(_ _)mまた、次回お会いしましょう!しばでした(^.^)(-.-)(__)
No responses yet