皆さんこんにちは!しばです<(_ _)>本日の岩手は雨空でバイクに乗れず一日家から出ず憂鬱な時間を過ごしてしましました( ;∀;) 明日こそはアクティブに過ごしたいと思うしばです。
さて今回ですが、バイク図鑑シリーズとしましてホンダの『BROS650』というバイクについてお話していきたいと思います!
1 BROS650とは?
1988年1月に発売された大型バイクで、正式名称は『BROS プロダクト1』。しかし、排気量が650CCであることより、BROS650と呼ばれることが多い、というか正式名称を知っている人のほうが少ないかも…
ちなみにBROSには400ccのモデルもありこちらはプロダクト2となっているます。
レーサーレプリカ全盛期の時代にに気構えずに気楽に乗れるスポーツバイクというコンセプトで発売されました。画像の通りジャンルとしてはネイキッドに分類されるバイクで、見た目の特徴は方持ちスイングアーム(HONDAではプロアームと呼ぶ)がパッと目に入ります。
エンジンは647cc水冷4ストロークV型2気筒エンジンで、最高出力は55ps、発生回転数が7,500rpmとなっています。
また、HONDAのVTシリーズとは違いシリンダーが90°の角度ではなく52°の狭角となっています。
2 BROS650の特徴、おすすめポイント
このバイクの特徴は先ほどもふれた通り方持ちスイングアームであることが目につきます。これはVFRシリーズに採用されているものとほぼ同じ形状で個性が輝く点ですね!
また、狭角のV型2気筒エンジンということもあり、独特の振動が楽しいバイクであるとのこと。
車重は感想重量で165kgと、軽量でVツインを採用したことで車体も細くコンパクトにできており、取り回しも楽チン!
3 こんな人におすすめ!
・あまりスピードは出さないけど軽快に走りたい!
・方持ちスイングアームかっこいい!
・他と人と被りたくない!
・Vツインの鼓動感が好きだけどネイキッドに乗りたい!
4 スペック
・排気量647cc
・エンジンタイプ水冷4ストOHC3バルブV型2気筒エンジン
・最高出力55ps(40kw)/7500rpm
・最大トルク5.7kg
・m(55.9N・m)/6500rpm
・車体重量(乾燥重量)177(概算値)kg
・車体重量(装備重量)180kg
・全長・全高・全幅2080mm × 1060mm × 695mm
5 まとめ
今回はBROS650についてお話ししました!しばも欲しかったバイクの内の一台なのでおすすめできます!見た目が気に入ったら即購入して後悔はないのでは?
中古市場も2ストロークバイクほど高騰してないので手が出しやすい価格帯となっています!
それでは今回はここまでです!最後までご覧いただきありがとうございます!また次回お会いしましょう!しばでしたm(_ _)m
No responses yet