みなさんこんにちは!しばです(*- -)(*_ _)ペコリ
今日に岩手は日中から寒い一日になりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気を付けていきたい今日この頃です(^^;
さて今回はアメリカのバイクメーカー「ビューエル」の中で私しばが一番好きなバイク、ライトニングXB12Sについてご紹介していきたいと思います(^▽^)/
1 ビューエルとは
まず初めに「ビューエル」というメーカーについてお話していきたいと思います!みなさんはビューエルというバイクメーカーをご存知でしょうか?知らない人も多いのではないでしょうか。
それもそのはず、このビューエルは2010年に無くなってしまっているんですね(´;ω;`)しかし、いまだに一部のファンからの人気は衰えることはなく、私も次こそは手に入れたい一台となっております!

ビューエルというバイクメーカーはもともとハーレーダビッドソンのエンジニアであったエリック・ビューエルさんが立ち上げたバイクメーカーで、ハーレーダビッドソンのエンジンを提供してもらい、チューニングし、個性あふれるスポーツバイクを製作していました。(のちに子会社となります)
エリック・ビューエル氏はそれまで早いバイクこそがいいバイクという考えで、バイクづくりに田津触ってきましたが、バイク事故で友人をなくしてからは早さよりも操る楽しさに重きを置くバイクづくりにシフトし、個性的なバイクを世に放ってきました。
先ほどもお話しした通り、このビューエルは2010年に製造は中止、会社も解体されていますが、現在は「エリック・ビューエル・レーシング」という名前で会社自体は存在しているようです。
2 ライトニングXB12Sとは
それではいよいよライトニングXB12S(以後長いのでライトニングとします)について説明していきます!
始めにその見た目がこちら↓

パッと見ただけでもただのバイクでないことがわかるくらいの癖がすごいバイクですね(^^;
ではこのバイクについて特徴を挙げていきたいと思います!
① ハーレーのエンジンを搭載
一つ目の大きな特徴はそのエンジンです!エンジンは1200cc空冷V型45°挟角エンジンで、これはハーレーダビッドソンのスポーツスター系のエンジンをチューニングして搭載しています!なのでエンジン音や鼓動感はハーレーそのものとのこと!ちなみにこのエンジンの名前は「サンダーストーム」というようです(カッコいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°)
ちなみに883シリーズのエンジンを使ったXB9シリーズもあります!

② 極太フレーム 中にはなんと!?
二つ目は極太フレームです!見てわかる通り、めちゃくちゃ存在感のあるフレームですよね!このフレーム、ここまで太いのには訳があるんです。
なんとこのフレームはフレームであり燃料タンクなんです!
え?どういうことかって?そのままの意味ですよ!(^^)!フレームの中が空洞になっていて、その中にガソリンが入っているのです!これはマスの集中化を徹底したビューエルならではの作りとなっていて、重量物は極限まで中心に寄せています!マフラーがアンダーカウルすぐ後ろにあるのもその理由からです( ̄▽ ̄)
ちなみに、スイングアームにはエンジンオイルが入っていますΣ(・□・;)
③ 大型バイクには見えないそのコンパクトさ
三つ目はそのコンパクトさです!大型バイクでここまでホイールベースが短いバイクはなかなかないのではないでしょうか?なんと国産125ccバイクほどの長さしかありません。
これも、クイックな操作性で走りを楽しみたいというビューエルのこだわりでしょう!恐るべしビューエル!
④ 珍しいリムマウントブレーキ
四つ目はリムマウントのブレーキです!まずはこの画像をご覧ください。

参考に私のZH2の写真がこちら

全然違いますよね(^_^;)ビューエルはバネした重量の軽減も徹底しており、リムに直接ブレーキディスクを取り付けたほうがパーツ数は少なくでき、ディスク径も小さくできるため計量に作ることができます!
3 こんな人におすすめ
① 唯一無二の独創的なバイクにロマンを感じる!っていう人
② 変わったバイクにのりたい人
③ ハーレーのエンジンは好きだけどスポーツバイクになりたい人
4 まとめ
今回はビューエルライトニングXB12Sについてお話してきました!他のバイクには見られない特徴と魅力がたんまりと詰まった個性的なバイクです(⌒∇⌒)その特殊性のため整備性に難があるところや、会社がすでにないためパーツ供給に難があるといった点もありますが、2020年まではハーレーダビッドソンが責任をもってアフターパーツを生産していましたし、今のうちであればまだまだ楽しめるバイクだと思います!
中古市場では50万円~120万円と非常に高額なバイクではないのでしばとしては非常に欲しい!
もしかすると今後希少価値が上がり高額になる可能性も秘めたバイクですので気になった人は今が買い時です!(^^)!
はいでは今回はここまでです!最後までお付き合いいただきありがとうございました!次回またお会いしましょう、しばでした(*- -)(*_ _)ペコリ
No responses yet