皆さんこんにちは!しばです(*- -)(*_ _)暦の上では秋ですがこれからが夏本番というような気候ですね!20年生きてきて初めて岩手の温度計が38℃を指しているのを見ました(^^; 熱中症に気を付けなければいけませんね!
さてそれでは今回もプチツーリングについてですね!行先は岩手県下閉伊郡田野畑村ですね!
今回のルートは
道の駅久慈~国道45号線(三陸道)経由~北山崎~黒崎~帰宅
という感じです!このルートは私がとてもおいきに入りのルートで3時間ほどで走ることができるのですが、海岸沿いの道のロケーションが非常にきれいで何回でも走りたくなる道ですね!
45号線を走って20分ほどで野田村に到着します!道の駅野田では野田の名産物野田塩を使った野田塩ソフトクリームを販売しております!塩のしょっぱさがミルクソフトの甘さを引き立たせていてとても美味です(´~`)もう何度も食べていますがまた食べたくなる味ですね!営業時間ですが、15時で閉まってしまいますのでお気を付けを!(^^)!
野田村ではもう一か所おすすめスポットがあります!それが『ほたてんぼうだい』です!道の駅野田から45号線をさらに南下していくと道沿いの右に見えてきます。その名の通り、展望台がホタテの形をしているんです( ゚Д゚)
その『ほたてんぼうだい』ですが、駐車場が少し高い位置にあるので、バイクを海と一緒に写真に収めることのできるベストスポットになっております!
こちらが保田展望台からの景色になります!
晴れているとこの様に遠くまで見通すことができます!ちなみに奥の飛び出ている陸地ですがあれは久慈市ですね!三陸のリアス式海岸も感じられますね(笑)
別の日に取った写真ですが、駐車場からはこのような眺めです!写真がへたくそなのでいまいち魅力が伝わりませんね(^^;どなたかお上手な方お願いしますm(__)m
保田展望台を後にしそのまま45号線を南下していくと何年か前の朝ドラ『あまちゃん』の聖地とされている、袖ヶ浜駅が見えてきます!
こちらのロケーションも晴れていれば海まですっきり見えてとてもきれいなのですが、停車できるようなところではないので残念ながらバイクと写真撮影はできません(´;ω;`)
45号線をさらに走っていくと北山崎との案内が出てきますのでそれに従い道を外れていきます。何もしていなくても膝がすれてしまいそうなワインディングロードが気持ちのいい道を進んでいくと沿岸沿いの道に出ます。ここのみちは先を急がず是非ゆっくりと景色を眺めながら走ってほしい所ですね!
道沿いにはこのような車、バイクを止めておけるような場所もありますので景色を眺めるには絶好のポイントですね!地元の人はここで初日の出を見ることもあるそうですよ!
先ほどバイクを止めていた場所からの眺めです!
そしていよいよ北山崎到着です!ここも展望台からの眺めがきれいでとてもおすすめです!残念ながらバイクとの写真は取れませんが(´;ω;`)
北山崎ではレストランや売店もありますのでぜひお土産を買って帰ってください(笑)ちなみにここのたのはた牛乳ソフトはとても濃厚でおいしかったです(´~`)(ソフトクリームばっかりですみません)
こちらが北山崎の展望台からの風景です!遥か彼方まで続くリアス式海岸が幻想的ですね…っと私は来るたびに思います!
続いて今回最後のスポット黒崎ですね!こちらは灯台が有名なところですね!その昔は灯台ではなく砲台として使われていたそうで、本物の大砲(もちろん撃てません)が展示されています( ゚Д゚)!

こちらがその灯台ですね!ちゃんと光ります(^^;

大砲と一緒に写真を撮るしばです( ̄▽ ̄)
まとめ
今回は沿岸部海の見える道をツーリングしました!種差海岸に並んで好きなツーリングスポットですね!おいしいものもたくさんあるし(主にソフトクリームで草)なんといっても景色がきれいですね!みなさんもぜひ行ってみてください!
今回はここまで!最後までお付き合いありがとうございました、また次回お会いしましょう!しばでした(*- -)(*_ _)
No responses yet