皆さんこんにちは!しばです!最近は日も長くなり活動時間が伸びて嬉しい限りでございます(*´∀`*)
今日は午後お休みだったので軽くツーリングのあと、愛車(シビック)の洗車をしました!天気がよくて気持ちのよい日でしたね( ^ω^ )
それはさておき、今回はおすすめの洗車用品ということで、ボディコーティング剤についてお話ししていきたいと思います!
目次
1 ボディコーティング剤とは?
そもそもコーティングとはなんなの?聞いたことはあるけど…と思っているかたもいらっしゃるかと思います(°▽°)
コーティングとは、簡単にいえば車やバイクのワックスと思っていただければよいでしょう。厳密にはワックス、ガラス系コーティング剤、ポリマー系コーティング剤というように複数に分類がわかれていますがイメージとしては同じものです!
施工する意味としてはボディの光沢の維持や保護、また、撥水性を付与したり防汚効果もあります!
2 それぞれの特徴
① ワックス
油脂系コーティング剤と呼んだりします!施工後の深みのある光沢、艶が特徴なコーティング剤です。施工には時間がかかりますが、その仕上がりが美しく、昔から多くの方々に愛用されています!
ただし、持続期間が1~2週間と短く、また、熱に弱い特徴があるため定期的な施工が必要です。比較的価格が安いのも特徴の1つです!
![]() | 極上 ワックス 輝き シュアラスター マンハッタンゴールドJr 価格:2,480円 |

↑洗車用品大手のシュアラスターより発売されているワックス。比較的手の出しやすい価格と施工後の輝きに定評があります!
② ガラス系コーティング剤
ポリマー系コーティング剤をベースに硬化型ガラス繊維を入れているのがガラス系コーティング剤です!持続期間が2カ月から、長いものだと半年となっており施工の手軽さや撥水性、防汚性の高さが魅力的なコーティング剤です。もちろん洗車後の美しい光沢も期待できます!
しかし、他のコーティング剤よりも価格が高い傾向にあります。スパシャンなどの一流品になると、コーティング剤だけで諭吉が居なくなります(^_^;)
![]() | 価格:1,980円 |

↑しばの愛用しているコーティング剤、シュアラスター0ドロップ!優れた高撥水性が特徴で価格もお手頃です!施工方法も簡単でおすすめできる一品。
③ ポリマー系コーティング剤
ポリマー系コーティング剤はワックスよりも持続期間が長いことが特徴です!ガラス系コーティング剤と同様に2カ月ほどの皮膜保持力があります。
施工法はガラス系コーティング剤と同様に簡単ですが、ワックス同様熱に弱い特徴があります。
また、比較的ガラス系コーティング剤より安価な傾向があります!
![]() | 【期間限定・エントリーでポイント最大5倍!】【order】ソフト99 レインドロップ 00526 価格:1,183円 |

↑しばも使ったことがある一品!濡れたボディーでもそのまま施工でき、スプレータイプなので施工は楽々!窓ガラス、ボディ兼用なのでこれ一本ですむところも美点です!価格も安価なので初めてのコーティング剤としてもおすすめできる一品です!
3 まとめ
今回はコーティング剤についてまとめてきました!結論からするとしばが一番推したいのはガラス系コーティング剤です!
高撥水で光沢もきれいに仕上がりますし、何より施工が簡単なのはハードルを下げてくれます!
ですが、他のコーティング剤にもそれぞれの特徴がありますので、自分が求めているものはなにかによって使い分けてみても面白いかもしれませんね( ^ω^ )
YouTubeのしばRider チャンネルにシュアラスター0ドロップ施工後1カ月後の動画をアップしていますので、その仕上がりと耐久性をご覧いただければと思います!
https://youtube.com/shorts/-BUd6KXIbMA?feature=share
↑他の動画もみてもらえるとありがたいです( ^ω^ )
それでは今回はここまでです!最後までご覧いただきありがとうございます!皆さんもきれいなバイク、きれいな車で楽しい生活を送りましょう!では、次回またお会いしましょう!しばでした(^.^)(-.-)(__)
No responses yet