みなさんこんにちは!しばです(*- -)(*_ _)ペコリ今日も岩手は寒かったですが、天気は良かったので元気に遠野までツーリングしてきました!ジンギスカンがとても美味しかったです(^p^)
さて、それはさておき今回はフルモデルチェンジが発表された新型MT-10についてお話してい行きたいと思います!
まずはその新型MT-10をご覧いただきましょう!こちらです

相変わらずかっこいいですね!新型MT-10は現行のMT-10のデザインを残しながらも、LEDのデイライトが現在のヤマハらしさを醸し出していますね!(^^)!
個人的にはこのデザインが出目金R1に通ずるものがある気もしますが皆さんはいかがでしょうか?(すみませんあんまり似てないですね(^^;)
今回発表になった新型MT-10はエンジンは現行ベースで作成しながらも吸排気吸排気系を見直し、EURO5に適合しながらも出力の向上を図っているとのこと!詳細なスペックはまだ発表になっていませんので続報を待ちましょう!
また、新たな電子制御も盛りだくさんに搭載されています。上下クイックシフターやトラクションコントロール、スライドコントロール、さらにはYVSL(Yamaha variable speed limiter)をヤマハとして初搭載!現行のハヤブサにも搭載されていますが、任意の速度にリミッターを設定できる機能が搭載されます!
カラーは3色発表されており、ヤマハらしいカラーリングとなっております。



今回フルモデルチェンジされたMT-10は上位モデルのSPの発売も発表されており、SPには前後オーリンズの電子制御サスペンションを搭載し足回りを強化、またアンダーカバーも装着されるとのことです!
なお、国内での発売は2022年の秋ごろとのことですので我々の下に来るのはまだ少し先のようですね(^^;
R1からそのままカウルをはぎ取ったかのような無骨なデザインが魅力のMT-10がフルモデルチェンジということで今回は簡単ながら記事にしました。
現在MT-10やGSX-S1000、ZH2など新たなネイキッド(ストリートファイター)バイクが続々と発表されなかなか市場が熱い状況にあります!
みなさんもこれを機会にストファイへ足を踏み入れてはいかがでしょうか?乗りやすくていいですよ!(少なくともZH2は)
ということで今回は新型MT-10についてご紹介してきました!
私はストリートファイタースタイルなバイクが大好きですので、これからも楽しみですね!それではまた次回お会いしましょう、しばでした(*- -)(*_ _)ペコリ
No responses yet